スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年08月24日

エスカレータ

JIS(日本工業規格)でも「エスカレータ」と表記しているそうです。


昭和53年に初版発行された「科学パズル第2集」という、気楽に読めるやさしいパズル集のなかの、筆者モノローグにおもしろい記述がありました。下にコメントをそのまま引用してみます。


ストックホルムの街をあるいていたときのこと。新宿西口ふうの、地面より1階ぶん下がった、しかも空の見える場所だった。


2本のエスカレータがあり、どちらも止まっている。故障かと思いながら、左側のエスカレータを歩いて昇り始めた。半分ほども昇っただろうか、上のほうに人影をを見るや、なんとエスカレータが下降しはじめたではないか。


あのときの驚きといったらなかった。そのまま走り昇ってやろうとも思ったけれど、上の方から降りてくるご婦人の腰の大きさを見ただけで、いくら細い私も横をすり抜けられそうもないと思い、クルリと向きを替え、あたかも初めからの下降客のような顔をして、ふたたび下まで降りてきてしまった。(途中略)


東京出身の田舎者は、その仕掛けを知らなかったが、たぶん光電感知式の節電エスカレータだったのだろう。


今、福岡・博多の地下鉄駅では、この手の光電感知式エスカレータが昇りのみ(特殊な事情がある駅を除いて)設置され、何の戸惑いもなく利用していることを考えますと、当時のストックホルムの先進性に思い至ることになります。


また、同書中のコメントで次のような個所もあります。


新宿にある動く歩道では、ほとんどの人がどっかりと荷物を降ろして立っている。あれは元来その上を歩くものなのだ。
エスカレータだって、日本人はただ立って乗っている人が多いが、ヨーロッパでは立っている人は右側に立ち、 左半分は「追い越し車線」として空けておくのがエチケットである。


現在は日本でも、そのような「エチケット」が浸透して、新宿も更に長くなったベルトを”歩いて”いる人が殆どで、エスカレータも、日本では右側追い越しの感覚があるのか右空けで(ただし大阪は、大阪万博の際の慣習からか、左空けが常態化しているとか)、歩く人に道を譲るのが慣習となってしまっているようです。


というより今はむしろ、この状態を「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く」式の戒め、はては、エスカレータ上を走ることの危険性から、動かないことを求める案内が駅などではアピールされるようになってきつつあるようです。


-微笑みの貴公子メルマガ2006年12月より-  


Posted by 微笑みの貴公子 at 15:25Comments(1)暮らし

2007年08月24日

指の切断

今日ここで取りあげるトリックは次のようなものです。


指などを切断した場合、死体から切り取ると切り口に生活反応がなく、生前に切断されたものでないことが分かるものです。


ところが、ある人物が誘拐されて、指紋により本人のものと分かる切断された指が送りつけられ、その指が死後切断であると鑑定された。


事件解決後(その誘拐により身代金受け渡しが旨くいったとか、犯人の逮捕を見たといったことは一切ここでは問題にしないとして)、死んでいると思われたその人物が生きて帰って来るという現象を可能ならしめるトリック、 皆さんお分かりでしょうか?


これはまず最初に指を切断しますが、このときの切り口には生活反応が見られ、生前切断とみなされます。このあと数日時間を起おいてて更にその指を切断するのです。
そうすると今度は生活反応が見られず、 この指は死後切断とみなされるのです。


指を二度切られるといっても、被害者の肉体的痛みは一度で済みますが、切られる指を思うと、被害者・関係者すべての痛みは二度では済まないことかも知れません。


-微笑みの貴公子メルマガ2006年10月より-  


Posted by 微笑みの貴公子 at 12:19Comments(2)ミステリ

2007年08月24日

笑点

笑点現在、民放では唯一といっていいほどの(寄席)演芸番組で、前半は落語・漫才などの演芸を披露し、後半が大喜利(牢名主にちなんで、できの良い回答に座布団を与え、積み重ねていく)、という構成となっていて、ある意味現在の突出した(吉本芸人に代表される)若手の「芸」でない笑いについていけない人々の心の故郷となっている優しい番組です。


ついつい録画してまで観てしまいますが、近頃秀逸な回答をニ・三紹介してみましょう。


歌丸「まず無責任な奴とはどんな奴か言って下さい。で、私が『もっと無責任なのは?』と聞きますのでさらに無責任な奴を挙げていただきたい。」


小遊三「無責任なのは捏造(ねつぞう)。」
歌丸「もっと無責任なのは?」
小遊三「木久蔵。」
(番組のキャラクター上、「馬鹿」と位置づけられている林家木久蔵に対する答です)


小遊三「無責任なのはアウトセーフをお客に聞く審判。」
歌 丸「もっと無責任なのは?」
小遊三「桑田にぶつかる審判。」
(ベースカバーに入る桑田がぶつかった審判のことですよ)


また、熊本県民TV開局25周年記念・熊本県立劇場での収録では、

歌丸「『もっこすが 送り膳まで 突き返す』 もっこすとは御当地肥後の言葉で頑固を意味するんだそうですが、そんな県民性をよく表した句ですね。
そこで今回は『突っ返す』」を活かして五七五の句を作って下さい」の問題に対して、


楽太郎「森進の 羊羹川内 突っ返す」
木久蔵「この問題 難しいので 突っ返す」
小遊三「逮捕状 もう時効だと 突き返す」


といった答が出ていました。


これは笑点ではありませんが、お笑いネタとして気に入ったものがありましたので下に一つ、今いくよ・くるよの漫才で。

いくよ「(くるよに)応仁の乱のような顔して」
くるよ「応仁の乱てなんやのん」
いくよ「あたり一面焼け野原やないの」


-微笑みの貴公子メルマガ2007年1月より-  


Posted by 微笑みの貴公子 at 09:55Comments(0)お笑い

2007年08月24日

すべてのものには理由がある

ナンバーポータビリティ実施直後、キャッチコピーの曖昧さやテレビコマーシャルの表現の不都合さを指摘されたソフトバンク、以下のようなやり取りをはじめ、不釣合いな家族の中でも、最たるお父さんの犬。その声は北大路欣也だってこと知ってました?


彩「お兄ちゃん!」


兄「ホワイト家族24ってなに?」


彩「家族への国内通話が24時間無料になるってことよ」


兄「どうして?」


彩「私にも分んないわよ、それにどうしてお父さんが犬なのかも」


父(犬)「すべてのものには理由がある


彩「理由って?」


父(犬)「お前にはまだ早い

  


Posted by 微笑みの貴公子 at 00:46Comments(0)エンタメ