2009年09月22日
電卓

これは、私がわりと気に入って使い続けている、無印良品の電卓です。
メモリを呼び出す「RM」キー(リコールメモリ)と「CM」キー(クリアメモリ)が別個に配置されているのが、一番のポイントです。
この操作が、一度押すとメモリを呼び出し、も一度押すとメモリをクリアする「R・CM」というキーに集約されているものもありますが、これだと呼び出すつもりで押す際に、ついついダメ押しみたいに二度押してしまい、大事なメモリを失ってしまうことが起こるから嫌いです。
R・CMキー
一時出回った、「税抜」「税込」キーなどが配置された電卓、価格が税込表示に統一されるにつれ衰退していくのではないでしょうか。
使い勝手とともに、薄型化は今は当たり前となって携帯にも便利なんですが、私には一つ薄型化で困っていることがあるんです。
それは、薄いがゆえに、机上の書類・新聞などが重なって、すぐ行方不明になってしまうことです。
机の上を散らしっぱなしで片付けてない私が悪いのですが。





