2009年12月10日
難民2

少し前の記事になりますが、交通難民のお話です。
西日本新聞2009.10.31
高速道路通行料割引がもたらしたとも云える交通事業者への打撃、しわ寄せは合理化の波となり、採算性の芳しくない部分は随分と切り捨てられているようです。
校区外から通学できる「山っ子事業」のことは、子供・孫とも小学生に現在は縁のない私はまったく知りませんでしたが、山間地はともかく福岡市内でもバス通学の小学生がいたんですね。
ここの校長とあります太田先生は、息子が西新小学校2年生のときの担任で、大変お世話になった方です。
女子生徒にもとても人気のあった先生で「カッパ新聞」でしたかを女子生徒数人で発行していたり、さしずめ今なら健全なプロフで人気の的だったろうと懐かしく思い出しました。





