2009年09月18日

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館ときどき、市役所あたりから中洲ムラへと酒・肴を求めて出張る際に横を通ることになる、国指定重要文化財「旧福岡県公会堂貴賓館」の1階にレストランが今日オープンするそうです。


私は一度も入ってみたことがありませんが、以前から一般公開もされていて、レストラン開業後も残りの部分は有料で観覧できるということです。-西日本新聞209.9.17夕-


レストランでは、洋風の建築様式に合せたフランス料理が供されるようです。


公園の中という環境もあり、意外に入場者数衰退の助け舟になるかもしれませんね。


またこれより少し北寄りには、ほぼ同時期竣工の、東京駅を設計した辰野金吾による福岡市赤煉瓦文化館もあり、ここの会議室は一般に時間貸しがおこなわれているはずです。


地域的にもこれらの建物、回遊性の相互関係にも寄与するんじゃないでしょうか。


※旧福岡県公会堂貴賓館 - 1910年竣工

  福岡市赤煉瓦文化館 - 1909年竣工


拡大マーク


冬虫夏草肌悩みカウンセラー*ティーツリーオイル・ナットーエキス配合洗顔石けんティーツリーオイル・ナットーエキス配合洗顔石けん*微笑みの貴公子ティーツリーオイル・ナットーエキス配合洗顔石けん*ふる・ふる


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
春を待つ
福岡パルコ
福岡パルコ
ハウステンボスの再生はなるのか
素魚・白魚
3月の雪
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 春を待つ (2010-03-22 13:58)
 福岡パルコ (2010-03-19 22:58)
 福岡パルコ (2010-03-17 23:12)
 ハウステンボスの再生はなるのか (2010-03-16 23:09)
 素魚・白魚 (2010-03-15 22:49)
 3月の雪 (2010-03-11 22:37)

Posted by 微笑みの貴公子 at 09:06│Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。