スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月02日

贅六・放送禁止用語

式亭三馬・浮世風呂タイトルのとおり、放送禁止用語らしいのですが、“贅六”という言葉をご存知でしょうか。


贅沢を六つ知っているという欲張りのことで、江戸っ子が上方人を蔑んで呼ぶ際に使う場合が多いそうです。


(式亭三馬「浮世風呂」にその“くだり”があるらしいんですが)


贅沢のうち三つ、つまり、「飲む」「打つ」「買う」までは江戸っ子も許せる。


あとの三つは江戸っ子の「三無い」といって、「持たない」「出世しない」「悩まない」。


上方は、「持つ、出世する、悩む」(良い家財道具こしらえて、良い食器使って、出世して、悩む)。


最後の「悩む」については、失敗は成功の母、転んでもただ起きないで、悩む。


江戸は「失敗は失敗だ」で終わってしまうんだそうです。


昨年後半、一気に下落した日本経済、今年はすべて苦労・我慢の生活を強いられます。


これは、贅六とは正反対の生活なんですが、最後の「悩む」だけは江戸の諦めじゃなく、上方の「悩む→工夫」に転じて乗越える必要がありそうで、“贅六”も本来の意は違いますが、重宝な例えかと思っているところです。


※上方では、商人に無用の贅物六つ(禄、閥、引、学、太刀、身分)=“贅六”ともいわれているそうです。


東西、お互いに手前味噌ってわけです。


微笑みの貴公子:ティーツリーオイル・ナットーエキス配合洗顔石けん微笑みの貴公子微笑みの貴公子 * ふる・ふる
  


Posted by 微笑みの貴公子 at 10:09Comments(0)暮らし